中央競馬考察見習い

主に競馬考察

オークス

・レースの概要

牝馬三冠の二戦目。

東京競馬場2400mで行われる。ほぼ全ての馬が未経験の舞台であるため、適性を見極められるかがポイント。大きく桜花賞組とそれ以外に分けられ、桜花賞組の成績が比較的良い。その一方でフローラS組などのオークスをメイチで仕上げてきた馬もおり、そのような馬は比較的人気薄になりやすい。

近年は堅い決着が多く、1番人気は近6年連続連対、近4年連続優勝と素直に信頼して良いでしょう。その一方で人気薄が一頭絡んでくるケースが多く、昨年も2着に12番人気カレンブーケドールが入りました。今回は人気馬を信用しつつ適度に穴馬を見定めたいと思います。ちなみに近5年で三連単配当が10万円を超えたのは昨年のみです。

 

 

・臨戦過程

臨戦過程は僕の大事にしていることの一つ目である「成長度」に直接関わってくるファクターです。

まず桜花賞組。昨年は1、2着馬が桜花賞未出走で3着に桜花賞3着のクロノジェネシスが入りました。桜花賞1着のグランアレグリアが出走しなかったこともありますが、おそらく出走していても馬券圏外だった可能性が高いでしょう。というのも流石に1600mから800mも伸びるとなると中長距離適性は必須で、オークスで好走した馬はその後も中長距離を舞台に活躍しています。グランアレグリアは明らかにマイル以下の適性が高いためオークスでは好走しなかったでしょう。

今年の桜花賞は重馬場で開催され、例年よりも桜花賞組の扱いは難しくなりました。ただ最低でも一桁着順であることは地力の面から必要だと考え、今回は桜花賞で二桁着順の馬の巻き返しは厳しいと思い切りました。

桜花賞組以外となるとやはり1800m以上は最低経験している馬。この時期の3歳馬の成長力を考えてもこの経験は非常に大きいと考えられ、具体的にはスイートピーSフラワーC忘れな草賞で好走経験がある馬は注意が必要です。昨年は1着ラヴズオンリーユーが忘れな草賞勝ち、2着カレンブーケドールがスイートピーS勝ち。

桜花賞に狙いを定めて1600mばかり使われてきて桜花賞でも好走しなかった馬というのはまず切りで大丈夫でしょう。桜花賞で好走していても怪しいくらいですので。

 

 

・買いの血統

東京競馬場のクラシックということでダービー同様やはりディープインパクト産駒が強いです。昨年も1、2着ともにディープ産駒でした。しかしディープ産駒は出走数も多く、取捨選択が重要になってきます。つまり牝系に注目します。すると見えてきた傾向は、欧州型、もしくはStorm Catの米国型が好走するということです。Storm Catノーザンダンサー系なので欧州に源泉を持っており、他の米国型に比べて少し長い距離で活躍する傾向があります。

血統の傾向はやはり好走した人気薄に注目すべきで、近年で見ると

2019年 カレンブーケドール(父ディープインパクト母父Scat Daddy) 12番人気2着

2016年 ビッシュ(父ディープインパクト母父アカテナンゴ) 5人気3着

2015年 クルミナル(父ディープインパクト母父ブラッシンググルーム) 6人気3着

など、そもそも人気薄が走りにくいレースでも該当馬が近5年で3頭も該当しました。

 

またディープインパクト産駒以外だと父が欧州型の血統。例を挙げると

2018年 リリーノーブル(父ルーラーシップ母父クロフネ) 4人気2着

2017年 モズカッチャン(父ハービンジャー母父キングカメハメハ母母父Storm Cat系) 6番人気2着

などが該当します。

 

今年は新種牡馬であるエピファネイアキズナの産駒が出走しておりこれらの取り扱いには少し困るところもありますが、エピファネイア産駒は溜めて末脚勝負、キズナ産駒はパワーで先行し押し切るタイプが好走しているためそれに合う牝系ならば買ってみるのもいいかもしれません。エピファネイアは比較的サンデーの血が薄めなので牝系からもサンデーの血を補強、キズナ産駒は先行してそのまま押し切るために牝系からスタミナの補強と米国型ノーザンダンサー系などのスピードの持続力が補強できればチャンスはありそうです。

 

・注意すべき馬

ここでは、たとえ人気であっても注意したい要素、つまりこのレースでは決定的なマイナス要素を紹介します。

①1600m以下の距離でしか好走したことがなく、上の血統に当てはまっていない

桜花賞路線組は1600mのレースを使ってきた馬がほとんどで、距離が大幅に延長される今回に適性があるかは血統を頼りに見るべきである。オークスで好走した馬はその後中長距離で活躍していることからもわかるように、中長距離適性が必須なこのレースにおいてマイル適性で好走してきたような馬は好走することはないだろう。

②後方からの馬

東京の馬場はスピードが乗りやすく、直線が長いとは言え外を回されてしまうと差しが届かない危険がある。逆に内枠の先行馬の方がかなり有利で、1、2枠の先行馬は回収率も高い。

 

 

・予想

◎デアリングタクト

無敗で桜花賞を制した同馬。かなり馬場が渋った前走でも末脚を伸ばして勝っており、さらにレース経験を積んだ今回ならより高いパフォーマンスを発揮するでしょう。サンデーサイレンスの4x3の強いクロスを持っているため日本の芝適性がかなり高い一方で、4代前にはサドラーズウェルズダンチヒを持っており欧州型の血統も兼ね備えている。米国型の血がほぼ入っていないため先行するパワーには乏しいが、デビューから三戦連続で上がり最速なのでここでもその末脚を発揮してくれれば。唯一のマイナス点が後ろからの競馬になることです。

◯クラヴァシュドール

桜花賞路線組。牡馬混合戦でサリオスの2着になっており牡馬相手にも戦えているのが心強い。これまで1600mしか使ってこなかったが、走法的にも距離は持つと考えられる。また血統的には父ハーツクライに母父Giant's CausewayとStorm Cat系。先に述べた父ディープ母父Storm Catと比べると少々スタミナ寄りではあるがその分距離延長には強いと思われる。前走桜花賞も最も不利が大きかったと思われ、巻き返しはあるだろう。

 

▲デゼル

デビューから2戦2勝。それも昨年穴を開けたカレンブーケドールが勝ったスイートピーSを余裕の勝利で間違いなくポテンシャルが高い。血統的には父ディープインパクトで母父はブラッシンググルーム系で欧州型。血統的にもあっており、ディープインパクト産駒のこの時期の成長力を加味すればかなりいい勝負はできるだろう。ただやはりレース経験の少なさと後ろからの競馬になってしまうことがマイナス要素。届かないこともあるかと思い単穴まで。

△アブレイズ

デビューから2戦2勝でフラワーカップを制した。先行して粘ることができるのが強みで、父キズナの先行力と母父ジャングルポケットのスタミナがうまくかみ合えばこの馬の特性を活かすことができるのではないかと思う。いくらか実戦不足が不安視されるが、キズナが少々早熟感があることを考えるとあながちマイナスとは言えないかもしれません。

△ミヤマザクラ

クイーンC桜花賞と使ってはいるもののその前は京都2歳Sを使っており、結果もマイラプソディの2着でより長い距離を得意にしているように感じる。それでも桜花賞は5着で悪くない結果。血統的に父ディープインパクトだが牝系がいまいち当てはまらずあまり推せない。それでも少し気になったので買い目に含めることにした。これでダメなようなら来年からは血統をより重視していく。

 

△リリーピュアハート

メンバーの中で唯一2400mを経験しており、その点で評価できる。前走は距離短縮でさらに馬場が渋っていたということでこの馬にはマイナスが多かったものの忘れな草賞で三着。今回は距離延長ということでプラスに働きそう。血統的には父ディープインパクト母父Galileoと欧州の血を大きく持っており、気になる一頭。想像よりも人気にはなっているが外せない。

△ウインマリリン

前走フローラSで東京2000mを経験しているため他の馬よりも延長の幅は小さい。桜花賞路線からは外れてオークスをめどに仕上げているのもよい。ただスクリーンヒーロー産駒の好走歴は少なく、乗り替わりもあって連下まで。

 

皆さんの予想の参考になれば。